言志録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 言志録の意味・解説 

げんしろく【言志録】

読み方:げんしろく

江戸後期倫理書。1巻佐藤一斎著。文政7年(1824)刊。修身求道説いた随想246章を収めたもの。


言志四録

(言志録 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 13:36 UTC 版)

言志四録』(げんししろく)は、佐藤一斎が後半生の四十余年にわたって書いた語録。「指導者のためのバイブル」と呼ばれ、現代まで長く読み継がれている。


  1. ^ a b c d e f g h i j k 佐藤一斎著、山田淳・五弓安二郎訳注『言志四録』岩波文庫、1935年6月、3-9頁。 


「言志四録」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「言志録」の関連用語

言志録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



言志録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの言志四録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS