規則の健全性と完全性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 規則の健全性と完全性の意味・解説 

規則の健全性と完全性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 09:50 UTC 版)

命題論理」の記事における「規則の健全性と完全性」の解説

個々挙げられ規則重要な性質健全性と完全性である。直感的には、これらの規則正しくしかも他に必要な規則はないということである。これは以下のようにして形式化される。 真理値割り当てを、命題変数に対して真( ⊤ {\displaystyle \top } )または偽( ⊥ {\displaystyle \bot } )の値を対応させる関数だと考えることにする。形式的でない言い方をすれば、真理値割り当てとは、特定の叙述真になり他は偽になるような「おきうる事態」(またはありうる世界)についての説明だと理解できる。その「事態」においてそれぞれの式が正しくなるのはどんなときかを定めることで式の意味論が定式化できる。 真理値割り当て A {\displaystyle A} がどんなときに特定の整式充足するか、ということを以下の規則によって定める。 A ( P ) = ⊤ {\displaystyle A(P)=\top } であるとき、およびそのとき限って A {\displaystyle A} は命題変数 P {\displaystyle P} を充足する A {\displaystyle A} が ϕ {\displaystyle \phi } を充足しないとき、およびそのとき限って A {\displaystyle A} は ¬ ϕ {\displaystyle \lnot \phi } を充足する A {\displaystyle A} が ϕ {\displaystyle \phi } と ψ {\displaystyle \psi } を充足するとき、およびそのとき限って A {\displaystyle A} は ( ϕ ∧ ψ ) {\displaystyle (\phi \land \psi )} を充足する A {\displaystyle A} が ϕ {\displaystyle \phi } か ψ {\displaystyle \psi } の少なくともどちらかを充足するとき、およびそのとき限って A {\displaystyle A} は ϕ ∨ ψ {\displaystyle \phi \lor \psi } を充足する A {\displaystyle A} が ϕ {\displaystyle \phi } を充足するのに ψ {\displaystyle \psi } を充足しないということがないとき、およびそのとき限って A {\displaystyle A} は ( ϕ → ψ ) {\displaystyle (\phi \rightarrow \psi )} を充足する この定義によって式 ϕ {\displaystyle \phi } が特定の式の集合 S {\displaystyle \mathbb {S} } から従うとはどういうことなのかを定式化できる。格式張らずにいえばこれは、 S {\displaystyle \mathbb {S} } の式が成り立っているようなすべての世界において ϕ {\displaystyle \phi } が成立していることだ、といえる。これは次のように形式化できる: S {\displaystyle \mathbb {S} } の式をすべて充足するような真理値割り当てが必ず ϕ {\displaystyle \phi } を充足するとき、整式 ϕ {\displaystyle \phi } は S {\displaystyle \mathbb {S} } から意味論的帰結する(または導かれる)、という。 最後に統語的な帰結という関係を、 ϕ {\displaystyle \phi } が上に挙げた推論規則に従って有限段階で S {\displaystyle \mathbb {S} } の式から導出されるとき、およびそのとき限って ϕ {\displaystyle \phi } は S {\displaystyle \mathbb {S} } から統語的に帰結する、として定める。これによって推論規則集合健全だとか完全だとかいうのはどういうことなのかを定式化できる。 健全性 もし ϕ {\displaystyle \phi } が整式集合 S {\displaystyle \mathbb {S} } から統語的に帰結するなら ϕ {\displaystyle \phi } は S {\displaystyle \mathbb {S} } から意味論的帰結する 完全性 もし ϕ {\displaystyle \phi } が S {\displaystyle \mathbb {S} } から意味論的帰結するなら ϕ {\displaystyle \phi } は S {\displaystyle \mathbb {S} } から統語的に帰結する 上記の自然命題論理規則集合についてはこれらが成り立っている。

※この「規則の健全性と完全性」の解説は、「命題論理」の解説の一部です。
「規則の健全性と完全性」を含む「命題論理」の記事については、「命題論理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「規則の健全性と完全性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「規則の健全性と完全性」の関連用語

規則の健全性と完全性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



規則の健全性と完全性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの命題論理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS