西谷文和
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 20:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
西谷 文和(にしたに ふみかず、1960年-)は、京都府出身のフリージャーナリスト。
経歴
立命館大学理工学部中退、大阪市立大学経済学部卒業、吹田市役所勤務を経た後、フリージャーナリストに転身した[1]。
2003年12月には「イラクの子どもを救う会」を設立。2006年度「平和協同ジャーナリスト大賞」を受賞。
主張
- 米軍による劣化ウラン弾の使用に対し厳しく批判している。
- 「イラク―戦場からの告発」でのアニメーションでジョージ・H・W・ブッシュとジョージ・W・ブッシュを批判している。
アフガン写真削除騒動
2021年8月、朝日新聞が西谷より提供を受け掲載した写真について、インターネット上の写真を盗用していることが指摘されたため、朝日新聞は謝罪記事を出すこととなった。なおこの件について西谷は「通訳のアブドラが撮った」「剽窃ではない」とブログで主張している[2][3]。
著作
- DVD「イラク 戦場からの告発」
- DVD「ジャーハダ イラク民衆の闘い」
- 『南ア・ボスニア・カンボジア なにわの公務員ドキドキ一人旅』ウインかもがわ 1997
- 西谷文和の「戦争あかん」シリーズ /せせらぎ出版
- 1『報道されなかったイラク戦争』2007
- 2『戦場からの告発──アメリカがイラクにこだわる5つの理由』2008
- 3『オバマの戦争 アフガン最前線から平和の仮面を剥ぐ』2010
- 『戦火の子どもたちに学んだこと アフガン、イラクから福島までの取材ノート』かもがわ出版 13歳からのあなたへ 2012
- 共著
- 『原発はイヤ!だから自然エネルギー デンマークが教えてくれる日本のこれから』藤永延代共著 日本機関紙出版センター 2011
出演
- テレビ朝日「報道ステーション」
- 朝日放送「ムーブ!」
- 毎日放送ラジオ「RadioNews たね蒔きジャーナル」
- TBSテレビ「JNNイブニング・ニュース」
- ABC「おはようパーソナリティ道上洋三」
- ラジオフォーラム(週替わりDJ)
- 大阪よし子の今夜、どっち系? (「大阪よし子」サポーターの声 2014-2015年、ラジオ関西)
- ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー!(コーナーコメンテイター・不定期出演。ラジオ関西)
出典
- ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “西谷文和|プロフィール|HMV&BOOKS online” (日本語). HMV&BOOKS online. 2021年8月18日閲覧。
- ^ 朝日新聞「アフガン写真削除」騒動、提供者の西谷氏「通訳が撮った」とブログで主張
- ^ 朝日新聞、写真に不審点発覚で記事削除 撮影者など特定できず...広報「再発防止に努めます」
外部リンク
固有名詞の分類
- 西谷文和のページへのリンク