西川政一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 02:58 UTC 版)
西川 政一(にしかわ まさいち、1899年9月5日 - 1986年6月4日)は、日本の経営者。日商岩井社長、会長を務めた。兵庫県氷上郡竹田村(現在の丹波市)出身[1][2]。
経歴・人物
1924年に神戸高等商業学校(現神戸大学)を卒業し、同年に鈴木商店に入社した[2]。1928年に高畑誠一、永井幸太郎に誘われて、日商の設立に加わり、1958年11月には社長に就任した[2][3]。岩井産業との合併に尽力し、1968年に日商岩井初代社長に就任した[3][2]。1969年11月から1972年6月までに会長を務めた[2]。
バレーボール選手でもあり、日本のバレーボールの先達・多田徳雄に神戸高商時代にバレーボールの指導を受け[4]、日本代表(全日本)にも選ばれた[5]。その後多田らと関西排球協会を設立し[6]、普及活動にも力を入れ、1948年5月から1977年3月までに日本バレーボール協会会長も務めた[5][2]。
脚注
- ^ 西川政一社長の社長室(昭和41年9月)(その➀)|鈴木商店写真館|鈴木商店記念館
- ^ a b c d e f g 人事興信所 1985, に41頁.
- ^ a b 西川政一|人物特集|鈴木商店のあゆみ|鈴木商店記念館
- ^ 横手三千雄<連載第7回> 人物を中心とした体育・スポーツ郷土史 ー広島県ー (PDF) 文部省編『文部時報』 ぎょうせい pp.91–93 1977年3月号 文化庁
- ^ a b "東洋の魔女"に金メダルを授与した西川政一 | 双日歴史館
- ^ 日本バレーボール協会指導普及委員会『バレーボール指導教本』大修館書店、1977年、10–11頁。
- ^ 1986年 6月5日 日本経済新聞 朝刊 p31
参考文献
- 人事興信所 編『人事興信録 第33版 下』人事興信所、1985年。
|
|
|
|
|
|
- 西川政一のページへのリンク