西島章次とは? わかりやすく解説

西島章次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/16 01:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

西島 章次(にしじま しょうじ、1949年4月26日 - 2012年7月28日)は、日本経済学者神戸大学副学長。駐ブラジル公使。専門はラテンアメリカ経済論。

経歴

学歴

職歴

  • 1981年 神戸大学経済研究所助教授として奉職
  • 1994年 神戸大学経済経営研究所教授
  • 1998年 神戸大学国際協力研究科教授
  • 1999年 神戸大学経済経営研究所教授
  • 2002年 - 2004年経済経営研究所所長
  • 2005年 - 2007年 神戸大学副学長
  • 2012年3月、神戸大学経済経営研究所教授を退官
  • 2012年4月 - ブラジル公使(経済担当)
  • 2012年7月28日 - ブラジル中部ゴイアス州で交通事故死[1]。享年64歳。
  • 2012年9月30日午後1時、神戸大学出光佐三記念六甲台講堂にて、「西島章次先生を送る会」が開かれた[2]

受賞歴

  • 発展途上国研究奨励賞(1991年

主な著書

単著

  • 『ブラジルの高度成長期の研究』(神戸大学経済経営研究所研究叢書 1981年
  • 『現代ラテンアメリカ経済論-インフレーションと安定化政策-』(神戸大学研究双書刊行会、有斐閣 1993年

共編著

論文

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西島章次」の関連用語

西島章次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西島章次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西島章次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS