複数のIMサービスへの接続とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 複数のIMサービスへの接続の意味・解説 

複数のIMサービスへの接続

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 02:11 UTC 版)

Trillian」の記事における「複数のIMサービスへの接続」の解説

Trillian複数IMサービス接続でき、複数クライアント実行する必要が無くなる。同一サービス複数接続でき、混乱を防ぐため接続を別々の識別子グループ化できる。全てのコンタクト連絡先)は1つコンタクトリスト集められている。コンタクトIMサービス別にグループ化できるだけでなく、自由にドラッグ・アンド・ドロップしてグループ構成できる。 Trillianでは各IMサービスそれぞれ異なる色の球で表している。以前のバージョンでは各サービス企業ロゴ使われていたが、著作権問題があるということ削除された。しかし、一部スキン従来アイコン未だに使っている。Trillianデザイナーロンドン地下鉄路線図での色分け手本とした。 標準IMサービス 青 - Windows Live メッセンジャー 赤 - Yahoo! Messenger 緑 - ICQ 黄色 - AIM 青灰色 - IRC プラグインIMサービスTrillian Pro のみ) 紫 - Extensible Messaging and Presence ProtocolGoogle Talk など) ピンク - Skype (SkyLlian プラグイン使用オレンジ色灰色 - Bonjour (Rendezvous) シアン - Microsoft Exchange ライムグリーン - Lotus Sametime 赤と黒 - Novell GroupWise Messenger ダークブルーと黒 - Xfire Trillian Astra ベータ版では、MySpace IMFacebook ChatTwitterサポートしている。

※この「複数のIMサービスへの接続」の解説は、「Trillian」の解説の一部です。
「複数のIMサービスへの接続」を含む「Trillian」の記事については、「Trillian」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「複数のIMサービスへの接続」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「複数のIMサービスへの接続」の関連用語

1
8% |||||

複数のIMサービスへの接続のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



複数のIMサービスへの接続のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTrillian (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS