装備することができないものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 装備することができないものの意味・解説 

装備することができないもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 16:35 UTC 版)

ウィザードリィのアイテム」の記事における「装備することができないもの」の解説

以下に挙げるものは、直接使った特定の地点通過する時に効果発揮するアイテムである。 道具 ポーション瓶詰め)や巻物など、使うことで呪文と同じ効果発揮する品。一度使うとなくなってしまう(がらくた Broken Itemとなる)ものが多い。シナリオ#6以降には楽器ガジェットなど何度使って無くならないものの特定の職業か行使できない品もある。 キーアイテム 鍵に代表される重要アイテム迷宮内の特定の地点通過するのに必要となる。中には装備品なおかつキーアイテムでもある品も存在するまた、迷宮最深部入手して街に持ち帰ることでゲームクリアとなるシナリオクリアアイテムもキーアイテム一種と見なせる。

※この「装備することができないもの」の解説は、「ウィザードリィのアイテム」の解説の一部です。
「装備することができないもの」を含む「ウィザードリィのアイテム」の記事については、「ウィザードリィのアイテム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「装備することができないもの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装備することができないもの」の関連用語

装備することができないもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装備することができないもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウィザードリィのアイテム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS