行われたいたずらの例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 04:24 UTC 版)
「タモリのいたずら大全集」の記事における「行われたいたずらの例」の解説
壁から手が大量に出てくるといういたずら - アメリカの恐怖映画『死霊のえじき』のパロディ企画。 所ジョージが交通標識の“止まれ”を“止まろ”にかえる - 「止まれ」というのはあまりにも高圧的なのではという所の考えから。本人曰く、警察などには「無許可」で実施。 嘉門達夫の「あったらこわい喫茶店」いたずら - 嘉門の持ち歌「あったらコワイセレナーデ」から。 山本晋也の「銭湯開始シリーズ」いたずら - 男性が入浴中の温泉の男湯(当初は銭湯)に女子大生(という体のヌードモデル)を突然乱入させ、素っ裸で逃走させる。 密室風船割りいたずら - 公衆電話ボックスや局内の男子トイレの密室に入った人を閉じこめ、下のすき間からホースの付いた大きい風船を投げ入れて破裂させる。 チョモランマの空気 - 道行く人に声をかけ、「チョモランマの空気」と称してヘリウムガスを吸わせたあとに感想を尋ねる。 ベンチなどで寝てる人にわざわざ布団をかける - 丹波哲郎の「いたずらにも愛がなきゃいかん」との提案により実施。 自転車オートバイいたずら - 自転車に750CCのレース用オートバイのボディを装着した乗り物。『木曜スペシャル』のスポンサーが記されており、実際に視聴者にプレゼントされた。ただし、道路交通法に基づき、歩道や公道を走行することは不可能である。
※この「行われたいたずらの例」の解説は、「タモリのいたずら大全集」の解説の一部です。
「行われたいたずらの例」を含む「タモリのいたずら大全集」の記事については、「タモリのいたずら大全集」の概要を参照ください。
- 行われたいたずらの例のページへのリンク