血液培養とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生物学 > 培養 > 血液培養の意味・解説 

血液培養

Blood culture

【概要】 血液中に病原体流れている場合(=菌血症という)、採取した血液適当な条件培養していると病原体増えてくる。このようにして病原体見える形にして診断をする方法が血液培養。静脈血動脈血骨髄血などがあるが、検出率大差はないので動脈血1回やるより静脈血繰り返し培養する方が近道。 

【詳しく】 エイズでは非定型抗酸菌症結核菌ネズミチフス菌などで必要な検査。原因がわからない発熱(=不明熱)患者(特にブルブルふるえるような高熱)では、熱が上がり始め時に実施する

《参照》 非定型抗酸菌症菌血症不明熱





血液培養と同じ種類の言葉

このページでは「エイズ関連用語集」から血液培養を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から血液培養を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から血液培養 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「血液培養」の関連用語

血液培養のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



血液培養のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2025 GRAS Group, Inc.RSS