蘇峻入朝とは? わかりやすく解説

蘇峻入朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/02 17:07 UTC 版)

蘇峻の乱」の記事における「蘇峻入朝」の解説

建康押し入った蘇峻軍はすぐさま宮殿乱入して来たが、ここで王導は褚翜に成帝抱きかかえたまま太極前殿に登らせ、鍾雅劉超をその左右両脇に立たつよう命じ王導自身陸曄荀崧、張闓らも成帝を守るようにして壇上上がり押し入った蘇峻軍と対峙し、褚翜が直立不動のまま非礼一喝すると名望のある彼らに対して蘇峻軍も敢えてその場では手出しはしなかった。しかしながら後宮では皇后宮女達に狼藉働き光禄勲王彬宮人を皆鞭打ち処した後に兵を担がせたまま蒋山に登らせ、更には士女達を皆裸に剥いて被せ足りなくなれば土を被せるなど暴虐限りを尽くした後に国庫を暴いて布二十匹、金銀五千斤、錢億萬、絹数万匹を我が物として瞬く間費やした建康制圧し政権掌握した蘇峻大赦出したが、庾亮とその兄弟だけは大罪人として対象から外した。そして蘇峻自身驃騎将軍録尚書事とすると祖約侍中太尉尚書令とし、許丹楊尹、馬雄を左衛将軍、祖渙を驍騎将軍とした。また、先の司馬宗の誅殺連座して中央の職を解かれ降格させられていた弋陽王司馬羕が蘇峻の功を讃えて参台すると、爵位西陽王に戻して太宰録尚書事に復させた。軍事行動においては呉国内史庾冰を攻めさせ、庾冰は会稽王舒元へ敗走した

※この「蘇峻入朝」の解説は、「蘇峻の乱」の解説の一部です。
「蘇峻入朝」を含む「蘇峻の乱」の記事については、「蘇峻の乱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蘇峻入朝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘇峻入朝」の関連用語

蘇峻入朝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘇峻入朝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蘇峻の乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS