藤生家住宅薪小屋
| 名称: | 藤生家住宅薪小屋 | 
| ふりがな: | ふじうけじゅうたくまきごや | 
| 登録番号: | 10 - 0221 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、鉄板葺、建築面積38㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治前期 | 
| 代表都道府県: | 群馬県 | 
| 所在地: | 群馬県桐生市広沢町5-1179 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 『大日本博覧繪』(明治22年)に見える | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の北辺東寄りに位置する東西棟の木造平屋建である。桁行4間半,梁間2間半で,切妻造,鉄板葺とする。切石の基礎の上に建ち,真壁造で外壁は鉄板で覆う。南面中央東寄りに出入口を設け,片開板扉を吊り込む。薪炭を保存した建物として使われてきた。 | 
- 藤生家住宅薪小屋のページへのリンク

 
                             
                    


