藤生家住宅西井戸
| 名称: | 藤生家住宅西井戸 | 
| ふりがな: | ふじうけじゅうたくにしいど | 
| 登録番号: | 10 - 0228 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 基 | 
| 構造: | 石造、面積0.80㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治前期 | 
| 代表都道府県: | 群馬県 | 
| 所在地: | 群馬県桐生市広沢町5-1179 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 内蔵の西方,庭園池水の傍らに位置する石組の井戸。井戸枠は90cm四方で,高さ20cm余,厚さ12cmの凝灰岩切石4枚を相欠きで精緻に組み合わせ,厚さ17cmの板石上に据える。井筒下方は玉石の空積で,深さ3.6mを計る。茶室用の井戸と伝える。 | 
- 藤生家住宅西井戸のページへのリンク

 
                             
                    


