薑黃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 多年草 > 薑黃の意味・解説 

きょう‐おう〔キヤウワウ〕【×薑黄/×姜黄】

読み方:きょうおう

ショウガ科多年草。高さ約1メートルウコンに似るが、長楕円形裏面に毛がある。春から初夏赤みがかった白い花穂状につける根茎黄色く香りがあり、漢方薬用インド原産春鬱金(はるうこん)。


薑黄

読み方:キョウオウ(kyouou)

ショウガ科多年草薬用植物


薑黄

読み方:キョウオウ(kyouou)

ショウガ科多年草薬用植物

学名 Curcuma aromatica


キョウオウ

(薑黃 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 18:53 UTC 版)

キョウオウ
キョウオウ
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
階級なし : ツユクサ類 Commelinids
: ショウガ目 Zingiberales
: ショウガ科 Zingiberaceae
: ウコン属 Curcuma
: キョウオウ C. aromatica
学名
Curcuma aromatica Salisb.
和名
キョウオウ姜黄、薑黄)
英名
wild turmeric

キョウオウ姜黄薑黄、学名:Curcuma aromatica )はショウガ科ウコン属の一種の多年草[1][2]ハルウコンとも呼ばれる[2]

中国南部や東南アジアに分布し、陰湿地に生える[2]。日本では根茎を生薬の「姜黄」として使用する[2]鬱金とは逆に、体を冷やす効能がある[2]

脚注

  1. ^ 薑黄(キョウオウ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年8月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e ハルウコン”. 熊本大学薬学部薬用植物園 薬草データベース. 2024年8月3日閲覧。

外部リンク


薑黄

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 09:00 UTC 版)

名詞

  (きょうおう)

  1. 姜黄別表記



薑黃と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

薑黃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薑黃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキョウオウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの薑黄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS