菱餠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > > 菱餠の意味・解説 

ひし‐もち【×菱餅】

読み方:ひしもち

菱形切った餅。紅・白緑色3枚重ね、雛(ひな)の節句用いる。菱形餅。《 春》「—や紅白の中の草の色/孝作」

ヒシ実の粉で作った餅。


ひしもち〔菱餅〕

雛祭供える菱形の餅。
多くは紅、白、緑の3色に作る。普通、上を桃色、中を白、下を緑色積み重ねるが、特にきまりはなく、5色のものもある。

菱餅


菱餅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 07:46 UTC 版)

菱餅

菱餅(ひしもち)は、和菓子の一種。3月3日の桃の節句雛人形を飾る際に、それと共に供える菱形であり、桃の節句の行事食である。

の3色のものが多いが、地方によっては異なり、2色であったり、5色や7色になっている餅を菱形に切って重ねて作る地域もある。今の形になったのは江戸時代からである。

色・形状

赤い餅は、先祖を尊び、厄を祓い、解毒作用がある山梔子の実で赤味を付けて健康を祝うためであり、の花を表している。白い餅は、この白い色が清浄を表し、残雪を模している。また、の実を入れて血圧低下の効果を得るという意味もある。緑の草餅は、初めは母子草(ハハコグサ)の草餅であったが、「母子草をつく」と連想され、代わりに、増血効果があるを使った。春先に芽吹く蓬の新芽によって穢れを祓い、萌える若草を喩えた。

各地の慣習

  • 静岡県の一部では三角形状の三角餅がある。
  • 京都市では、菱餅の代わりにあこや餅を代用する場合もある。
  • 三重県では三角餅と呼ばれ雛祭りにこの餅を持って親元へ行く風習がある。

脚注

関連項目


菱餅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 20:23 UTC 版)

「餅」の記事における「菱餅」の解説

雛祭りの際に雛壇に飾る菱形の餅。

※この「菱餅」の解説は、「餅」の解説の一部です。
「菱餅」を含む「餅」の記事については、「餅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「菱餠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

菱餅

出典:『Wiktionary』 (2007/05/26 08:57 UTC 版)

名詞

ひしもち

  1. ひなまつり供えるもち。紅・白・緑の3色の餅を重ね菱形切られている。
  2. ヒシの実を粉末状にし、それを用いて作ったもち。

季語

(第2義)春

関連語




菱餠と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

菱餠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菱餠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2025 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菱餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの菱餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS