芸者・芸妓とは? わかりやすく解説

芸者・芸妓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 14:19 UTC 版)

日本髪」の記事における「芸者・芸妓」の解説

銀杏返しいちょうがえし):幕末から明治にかけて流行芸者がよく結った櫛巻きくしまき):江戸時代中期から昭和まで残る簡単な髷。主に粋筋女性結った芸者島田げいしゃしまだ):江戸時代芸者髪形つぶし島田一種髪飾り最低限中高島田(ちゅうだかしまだ):関西芸妓髪形。やや低め小さ目の高島田となる。 京風島田きょうふうしまだ):本来の京都芸妓髪型現代では茶席時に限られる刷毛先はけさき):手古舞の髪型。非常に太い銀杏髷割れしのぶ(われしのぶ):現代年少舞妓一般的な髪型前髪、鬢(横)、髷(頭頂部を左右に割る)、髱(つと、後部)の四部からなる。 おふく:割れしのぶより年上姉さん舞妓髪型中島田ちゅうしまだ):奴島田京風島田中間都をどり間中祇園甲部舞妓髪型勝山髷かつやま):祇園祭間中姉さん舞妓髪型奴島田やっこしまだ):黒紋付を着る時の姉さん舞妓髪型先笄さっこう):舞妓が襟変え半衿参照)前の1~4週間結う髷。この髪型の時は必ずお歯黒付ける。

※この「芸者・芸妓」の解説は、「日本髪」の解説の一部です。
「芸者・芸妓」を含む「日本髪」の記事については、「日本髪」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芸者・芸妓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芸者・芸妓」の関連用語

芸者・芸妓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芸者・芸妓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本髪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS