芸が好きとは? わかりやすく解説

芸が好き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 10:06 UTC 版)

櫻間伴馬」の記事における「芸が好き」の解説

とにかく能を舞うことが好きだったと、弓川池内信嘉などが共通して語っており、依頼さえあれば快く舞台立ったという。晩年に至るまで風邪一つ引かず、稽古をしていても50歳以上若い弓川先に参ってしまうほどに頑健な身体の持ち主であった71歳で「道成寺」を舞った時には次に「融」を舞うはずだった弟・林太郎体調不良訴えて舞台出ようとしなかったので、伴馬は「じゃあ俺が前を舞ってやるから、後だけは自分舞え」と、立て続けに「融」の前シテ舞ってみせた。また暑い盛りに「山姥」を舞って後、門弟団扇で扇がせながら大汗拭って、「此の涼風浴した時の心持は、実に何とも形容出来ぬ愉快さ」と語り周囲驚かせたという。 また「少しでも多く聞き、之れを我が心の内取り入れかれこれ比較して、長を取り短を捨て働き無くては芸は上りません」と語るように、その種類問わず良い芸は自分で見なければ気が済まない性分であった自身芸談でも、九代目市川團十郎舞台触れ、これを賞賛している。

※この「芸が好き」の解説は、「櫻間伴馬」の解説の一部です。
「芸が好き」を含む「櫻間伴馬」の記事については、「櫻間伴馬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芸が好き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から芸が好きを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から芸が好きを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から芸が好き を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芸が好き」の関連用語

芸が好きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芸が好きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの櫻間伴馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS