自由に到達可能な東西南北端とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 自由に到達可能な東西南北端の意味・解説 

自由に到達可能な東西南北端

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 23:14 UTC 版)

日本の端の一覧」の記事における「自由に到達可能な東西南北端」の解説

離島にある場合は、徒歩を含む陸上交通定期航路または定期航空路線の組合せにより到達可能なこと。 その地点またはそこへ至る経路において、民間人立ち入り常時制限されないこと。 上記条件を満たす日本の東西南北端次の通りである。 最北端 宗谷岬北海道稚内市 北緯45度31分22東経1415612秒 / 北緯45.52278度 東経141.93667度 / 45.52278; 141.93667) 日本の本土最北端でもある。 最南波照間島高那崎沖縄県八重山郡竹富町 北緯24度2分59.3秒 東経12348分18.2秒 / 北緯24.049806度 東経123.805056度 / 24.049806; 123.805056) 無人島含まない日本最南端でもある。 最東端 納沙布岬北海道根室市 北緯43236.2東経14548分58.6秒 / 北緯43.385056度 東経145.816278度 / 43.385056; 145.816278) 日本の本土の最東端でもある。 最西端 与那国島西崎沖縄県八重山郡与那国町 北緯242658東経12256分1秒 / 北緯24.44944度 東経122.93361度 / 24.44944; 122.93361) 無人島含まない日本の最西端でもある。長らく西端とされてきたが、2019年基本図とされる国土地理院2万5千分の1地形図改訂され与那国島北北西約260mに位置するトゥイシ最西端の地点となった

※この「自由に到達可能な東西南北端」の解説は、「日本の端の一覧」の解説の一部です。
「自由に到達可能な東西南北端」を含む「日本の端の一覧」の記事については、「日本の端の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自由に到達可能な東西南北端」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自由に到達可能な東西南北端」の関連用語

自由に到達可能な東西南北端のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自由に到達可能な東西南北端のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の端の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS