胡四王山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 胡四王山の意味・解説 

胡四王山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/26 23:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
胡四王山
画像募集中
標高 183 m
所在地 日本 岩手県花巻市
位置 北緯39度24分5.3秒
東経141度09分41.1秒
座標: 北緯39度24分5.3秒 東経141度09分41.1秒
胡四王山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

胡四王山(こしおうざん)は、岩手県花巻市にある標高183mの山である。

概要

周辺

放送送信施設

放送局名 コールサイン 周波数 空中線電力 ERP 放送区域 放送区域内世帯数 開局日 置局住所
えふえむ花巻
愛称「Fm One」
JOZZ2BA-FM 78.7MHz 20W 32W 花巻市紫波郡紫波町(各一部地域のみ) 1万4550世帯 2010年9月1日 花巻市矢沢第2地割160番地
  • 花巻市全世帯の38.6%をカバーする1万2910世帯と紫波郡紫波町全世帯の16.3%をカバーする1640世帯が、放送区域内世帯数となる。
  • なお、東北地方太平洋沖地震発生に伴って、2011年3月11日から4月3日まで放送休止。この期間は、同じ周波数で出力を増力した「災害臨時放送局」として放送した。

臨時放送局

放送局名 コールサイン 周波数 空中線電力 ERP 放送区域 放送区域内世帯数 開設期間
(免許期間)
置局住所
はなまきさいがいエフエム JOYZ20-FM 78.7MHz 100W 不明 花巻市及び一部周辺市町村 不明 2011年3月11日から4月3日 花巻市矢沢第2地割160番地
  • 2011年3月11日16時に臨時放送局の免許が下りた。
  • なお、当初は2ヶ月の免許期間だったが、4月3日で臨時放送局の免許が廃止された。

当山へのアクセス

  • 下記外部リンク「岩手県観光ポータルサイトいわての旅(胡四王山編)」参照。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「胡四王山」の関連用語

胡四王山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



胡四王山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの胡四王山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS