肉蝿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 害虫 > > 肉蝿の意味・解説 

ニクバエ

別名:肉蝿
英語:flesh-fly

ニクバエ科の、やや大型ハエ動物死肉糞尿などに群がるものが多く感染症媒介する衛生害虫となっている。

2011年3月東日本大震災により罹災した地域では、5月頃から例年では考えられないほど大量ハエ発生しており、感染症など衛生面での懸念高まっている。

肉食性ハエにはニクバエの他にクロバエキンバエなどがあるが、震災では特にクロバエ大量発生している。また、6月に入るとイエバエ大量発生し衛生面での懸念がより高まっている。

にく‐ばえ〔‐ばへ〕【肉×蠅】

読み方:にくばえ

双翅(そうし)目ニクバエ科昆虫総称全体に灰黒色で、胸部背面3本縦縞腹部背面銀色市松模様がある。幼虫動物腐肉を好む。しまばえ


肉蠅

読み方:ニクバエ(nikubae)

ニクバエ科ハエ総称


肉蠅

読み方:ニクバエ(nikubae)

ハエ一種

季節

分類 動物




肉蝿と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肉蝿」の関連用語

肉蝿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肉蝿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS