総武流山電鉄1200形電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 総武流山電鉄1200形電車の意味・解説 

総武流山電鉄1200形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 23:35 UTC 版)

総武流山電鉄1200形電車(そうぶながれやまでんてつ1200がたでんしゃ)は、総武流山電鉄(現、流鉄)が1979年西武鉄道から譲受して運用を開始した通勤形電車


注釈

  1. ^ 1988年1月8日までは「青空」。
  2. ^ 当時の総武流山線にはATS・列車無線は設置されていなかった。
  3. ^ 2代は3000形3001編成、3代は5000形5002編成。
  4. ^ 2代は3000形3002編成、3代は5000形5004編成。塗色の地色が黄緑になっている。
  5. ^ 2代は2000形2005編成。
  6. ^ 2代は5000形5003編成。

出典

  1. ^ a b c 「流星」については本来の編成と異なる付随車を使用している。
  2. ^ a b 但し、「なの花」の種車であるクモハ561とクハ1658は西武時代に編成を組んだことはない。
  3. ^ a b c d e 鉄道ピクトリアル』1983年6月臨時増刊号(p129)より。
  4. ^ 読みは「りゅうま」。
  5. ^ a b c d e f g h i 『鉄道ピクトリアル』(No.620 1996年4月臨時増刊号 p154)より。
  6. ^ 2代は2000形2004編成、3代は5000形5001編成。
  7. ^ a b 鉄道ピクトリアルNo.620 p154において、同2両は流山入線時にFS40台車へ換装された旨解説されているが、2両いずれも西武在籍当時にFS40台車への換装が施工されており、同記述は誤りである。


「総武流山電鉄1200形電車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「総武流山電鉄1200形電車」の関連用語

総武流山電鉄1200形電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



総武流山電鉄1200形電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの総武流山電鉄1200形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS