結城晴朝の離叛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 結城晴朝の離叛の意味・解説 

結城晴朝の離叛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 09:38 UTC 版)

小川台合戦」の記事における「結城晴朝の離叛」の解説

北条氏北関東侵攻順調に進捗していた矢先天正5年1577年6月結城晴朝小山秀綱調略応じ謙信、義重と結び北条氏敵対する旗幟鮮明にした。氏政はただちに氏照、氏邦らを派遣し7月結城城攻撃した。晴朝はこれに激しく抵抗するが、北条軍先鋒城外打ち破られ数百人が死傷する被害出した北条軍攻め8月下旬至って続きその間8月28日には山川口(結城郡)で両軍衝突があった。この戦闘北条氏優位ではあったが、晴朝を下すことはできなかった。 それでも宇都宮広綱従属申請する成果を得ることにはなった一方、晴朝が北条軍攻撃されることを知った義重は榎本城小山城攻撃しようとした。その意図察知した氏政は結城攻め並行して榎本城近藤綱秀のもとへ酒井康治を派遣した。氏政は康治に対して、必ず義重が攻めてくるであろうから備え堅固にして防備するよう督励している。佐竹軍は9月下野侵攻し小山城攻めて北条軍注意下野向けた10月9日から19日にかけて氏照・氏邦は下野国知行宛行をしているのでこの時までには義重は軍勢退き北条榎本小山確保し佐竹当初の目的である晴朝の救援実現した

※この「結城晴朝の離叛」の解説は、「小川台合戦」の解説の一部です。
「結城晴朝の離叛」を含む「小川台合戦」の記事については、「小川台合戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「結城晴朝の離叛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結城晴朝の離叛」の関連用語

結城晴朝の離叛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結城晴朝の離叛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小川台合戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS