紙めんこの図柄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:18 UTC 版)
表面表面には、その時代の人気のあるものが図柄として用いられる。力士、野球選手などのスポーツ選手が描かれた時代もあり、一種のブロマイドのようなものであった。その後は怪獣、怪人、ロボット、ヒーローが多色で印刷されていることが多い。ただし、著作権等の許諾を得ていないためか、オリジナルを一部変えた偽物の商品も多かった。 2000年(平成12年)以降は『ポケットモンスター』(ポケモン)を題材にして、ボードゲームやトレーディングカードゲームの要素も取り入れた『ポケモンパッチン』シリーズが代表的な商品である。 裏面裏面は紙の素地か、単色で印刷されていることが多い。裏面には、じゃんけん、トランプのカード、武器などが描かれており、工夫によってその図柄を用いて遊ぶこともできるようになっている。
※この「紙めんこの図柄」の解説は、「めんこ」の解説の一部です。
「紙めんこの図柄」を含む「めんこ」の記事については、「めんこ」の概要を参照ください。
- 紙めんこの図柄のページへのリンク