納品先
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 15:51 UTC 版)
自動車用鋼板分野では、1982年にヒュンダイの「ポニー」用に納品を始め、1994年からはホンダ、日産、スズキなど日本の自動車メーカーに輸出した。 2000年代に入ってGM、フォルクスワーゲン、FCA、シトロエン、ダイムラー・クライスラー(現ダイムラー並びにFCA US)など世界主要13社の自動車メーカーに納品している。 世界で最も厳しい品質基準を持つといわれるトヨタには、日本の代表的な鉄鋼メーカーである新日鐵と関係が深いことを理由に納品を断られてきたが、数十回という交渉の末に2005年から輸出が開始された。
※この「納品先」の解説は、「ポスコ」の解説の一部です。
「納品先」を含む「ポスコ」の記事については、「ポスコ」の概要を参照ください。
- 納品先のページへのリンク