粒子の磁気モーメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 06:05 UTC 版)
「磁気モーメント」の記事における「粒子の磁気モーメント」の解説
素粒子物理学や原子核物理学の分野において、素粒子やハドロンの磁気モーメントは記号μで表される。この場合、電子の磁気モーメントの基本単位をボーア磁子、陽子の磁気モーメントの基本単位を核磁子と呼ぶ。粒子の磁気モーメントの起源は、粒子自身が持つ固有のスピンや内部粒子の軌道運動として解釈される。 主な粒子が固有に持つ磁気モーメントの実験値を下の表に示す。 主な粒子の磁気モーメントとスピン粒子名磁気モーメント(10−26 J⋅T−1)スピン電子 −928.476 4620(57) 1/2 陽子 1.410 606 7873(97) 1/2 中性子 −0.966 236 50(23) 1/2 ミュー粒子 −4.490 448 26(10) 1/2 重水素原子核 0.433 073 5040(36) 1 三重水素原子核 1.504 609 503(12) 1/2 ヘリウム3原子核 −1.074 617 522(14) 1/2 アルファ粒子 0 0
※この「粒子の磁気モーメント」の解説は、「磁気モーメント」の解説の一部です。
「粒子の磁気モーメント」を含む「磁気モーメント」の記事については、「磁気モーメント」の概要を参照ください。
- 粒子の磁気モーメントのページへのリンク