第4楽章 [スケルツォ]とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第4楽章 [スケルツォ]の意味・解説 

第4楽章 [スケルツォ]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 02:46 UTC 版)

交響曲第10番 (マーラー)」の記事における「第4楽章 [スケルツォ]」の解説

アレグロ・ペサンテ Nicht zu schnell(急がずにホ短調 3/4拍子 明記されていないが、内容力強く激情的なスケルツォである。ABABABAと、二つ部分交錯するマーラー楽章最初のページに「悪魔が私と踊る。狂気が私にとりつく」などと書き込みしている。 主部A(譜例10)は強烈な響き開始される荒々しい舞曲随所第3楽章三音動機現れる譜例10 Bはワルツ風で明るく交響曲第5番第3楽章スケルツォ引用される。Aの再現では『大地の歌』の第1楽章引用される。Bの再現経てテンポ落ち、Aの3回目長調となる。Bももう一度再現する。 Aが最後に出ると、三音動機を境にして音楽はだんだん静かになり、バスドラム弱々しく連打されるコーダに入る。一瞬静寂の後、バスドラム今度ミュートをかけて強烈に打たれそのまま次の楽章に続く。マーラーはこの部分に「これが何を意味するかは、君だけ知っていると書き込んでいる。アルマによれば、これはニューヨークホテルの窓からアルマとともに見た殉職した消防士葬送行列叩かれ太鼓記憶だという。

※この「第4楽章 [スケルツォ]」の解説は、「交響曲第10番 (マーラー)」の解説の一部です。
「第4楽章 [スケルツォ]」を含む「交響曲第10番 (マーラー)」の記事については、「交響曲第10番 (マーラー)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第4楽章 [スケルツォ]」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第4楽章 [スケルツォ]」の関連用語

第4楽章 [スケルツォ]のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第4楽章 [スケルツォ]のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの交響曲第10番 (マーラー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS