第3楽章 Vivacissimo - Trio. Lento e soave - attacca
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 09:54 UTC 版)
「交響曲第2番 (シベリウス)」の記事における「第3楽章 Vivacissimo - Trio. Lento e soave - attacca」の解説
変ロ長調 6/8拍子、第2楽章同様のA-B-A-B-コーダの構成。弦の急速な動きからなる荒々しいスケルツォに対してレント・エ・ソアーヴェ(ゆっくり、しなやかに)と指定されたトリオ部分はのどかでしみじみとした牧歌的雰囲気でオーボエによって歌われる。この雰囲気はスケルツォが再帰して荒々しく打ち破られるが、その際に一瞬だけ第4楽章の第1主題の動機も顔を出す。その後再びトリオに戻り、1回目同様に主題がオーボエにより再現される。その応答に独奏チェロに始まる弦楽器が加わり、これが徐々に盛り上がった頂点で第4楽章に休みなく突入する。
※この「第3楽章 Vivacissimo - Trio. Lento e soave - attacca」の解説は、「交響曲第2番 (シベリウス)」の解説の一部です。
「第3楽章 Vivacissimo - Trio. Lento e soave - attacca」を含む「交響曲第2番 (シベリウス)」の記事については、「交響曲第2番 (シベリウス)」の概要を参照ください。
- 第3楽章 Vivacissimo - Trio. Lento e soave - attaccaのページへのリンク