第18野戦砲兵旅団_(アメリカ軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第18野戦砲兵旅団_(アメリカ軍)の意味・解説 

第18野戦砲兵旅団 (アメリカ軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/21 09:57 UTC 版)

第18砲兵旅団
創設 2007年6月13日
所属政体 アメリカ合衆国
所属組織 アメリカ陸軍
部隊編制単位 旅団
兵科 砲兵
所在地 ノースカロライナ州
フォートブラッグ
愛称 The Steel Brigade
鉄の旅団
標語 Tough, Proud, Discipline
タフ、誇り、鍛錬
上級単位 第82空挺師団
テンプレートを表示

第18砲兵旅団(だいじゅうはちほうへいりょだん、U.S.Army 18th Fires Brigade)は、ノースカロライナ州フォートブラッグに駐屯する、第82空挺師団隷下のアメリカ陸軍の砲兵旅団の一つ。

概要

2008年6月まで第18空挺軍団司令部直属だったが陸軍のModular Force構想により第82空挺師団傘下に置かれた。そして名称も18th Field Artillery Brigadeから18th Fires Brigadeに変更された。しかし第82空挺師団の部隊パッチは着用せず第18砲兵旅団独自のものを着用している。

また空挺部隊なので空挺作戦・訓練にも参加し、重量物(M198 155mm榴弾砲ハンヴィーFMTVなど)の空中投下も行う。

部隊編成

装備

第321連隊第1 / 第3大隊はM777を装備、第27連隊第3大隊はHIMARS、第4防空はペトリオットPAC-3、第206通信中隊はJNNと最新装備がいきわたっている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第18野戦砲兵旅団_(アメリカ軍)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第18野戦砲兵旅団_(アメリカ軍)」の関連用語

第18野戦砲兵旅団_(アメリカ軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第18野戦砲兵旅団_(アメリカ軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第18野戦砲兵旅団 (アメリカ軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS