第18軍団 (北軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第18軍団 (北軍)の意味・解説 

第18軍団 (北軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/29 23:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Union Army 1st Division Badge, XVIII Corps

アメリカ合衆国南北戦争における北軍第18軍団(XVIII Corps)はノースカロライナ州の部隊を統合して編成された軍団で、後にジェームズ軍に所属した。

創設と編成

第18軍団は1862年12月24日に、ノースカロライナに駐留していた5個師団を統合して創設された。軍団長は、ジョン・フォスター(John G. Foster)少将で、創設当時は北軍中最大の軍団であった(1863年初頭に、2個師団が第10軍団に異動になった)。1863年8月までに、創設時の部隊はほとんどが解散するか、他所に異動になった。しかしながら、ジョージ・ゲティ(George Getty)准将の師団(元第9軍団所属)と、8月に廃止されたバージニア軍管区の第7軍団の部隊の多くが、第18軍団の所属となった。

作戦

1864年春、軍団は元第6軍団長であったウィリアム・ファーラー・スミスが指揮していたが、ベンジャミン・フランクリン・バトラー少将のジェームズ軍に加わるため、バージニア州ヨークタウンに送られた。第18軍団は、失敗には終ったものの、バミューダ・ハンドレッド方面作戦(5月6日-5月20日)で大きな役割を演じ、コールドハーバーの戦い(5月31日-6月12日)においてもポトマック軍の援軍として参加した。6月12日、ユリシーズ・グラント中将は、南軍ロバート・E・リー大将の北バージニア軍が動く前に奇襲を行うため、第18軍団をバージニア州ピーターズバーグに向かわせた。6月15日から18日にかけての第二次ピーターズバーグの戦いでは、劣勢な南軍P・G・T・ボーリガードに対する一次攻撃を成功させた。しかし、ボーリガードの兵士たちを外周の塹壕から追い出した後、スミスは南軍の反撃を恐れて神経質になり、二次攻撃をかけなかった。もしこのとき攻撃が行われていたら、ピーターズバーグは容易に占領できていたであろう。

ピータースバーグ包囲戦では、第18軍団の塹壕は南軍主力の前線に最も近かった。このため、約1ヶ月間に渡る連日の小競り合いのために、大きな損害を出した。8月26日に第10軍団と交代し、バーミュダハンドレッド、さらにジェームズ川北岸に送られた。隷下の第1師団は、8月29日のハリソン砦への攻撃を成功させている。10月27日、1862年5月のセブンパインズの戦いと同じ場所でフェアオークスとダービータウン道路の戦いが発生したが、第18軍団は南軍に撃退された。第18軍団は、第10軍団と共に、1864年12月に解散した。両軍団の白人部隊は第24軍団に、黒人部隊は第25軍団として再編された。

軍団長

スミスは病気のために1864年7月に軍団長を退き、後任にはエドワード・オードが就任した。9月にはジョン・ギボンが短期間指揮をとり、オードがチャフィン農園の戦いで負傷した後には、チャールズ・ヘックマン(Charles Adam Heckman)が一時的に軍団長を務めた。その後、ゴドフリー・ウェイツェル(Godfrey Weitzel)が戦争終了まで軍団長を務めた。

参考資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第18軍団 (北軍)」の関連用語

第18軍団 (北軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第18軍団 (北軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第18軍団 (北軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS