第1軍 (韓国陸軍)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 02:49 UTC 版)
 
   第1野戦軍(だいいちやせんぐん、朝鮮語: 제1야전군)は、韓国陸軍における軍の一つ。 軍事境界線東部域(東部戦線)や東海岸の防衛を担当している。司令部所在地は江原特別自治道原州市。
沿革
|  | 
| 国防部 | 
|---|
| 陸軍本部 | 
| 主要部隊 | 
| 主要機関 | 
| 歴史・伝統 | 
| 韓国陸軍の歴史 | 
| その他 | 
| 
 | 
- 1953年12月15日、第1野戦軍司令部が創設される[1]。当初、司令部を春川の東北にある冠袋里(관대리)に置いたが、あまりに前方で交通も不便であったので半年後に原州市に移動した[2]。1954年2月26日、初代司令官に白善燁大将が就任した[1]。
編制
編制部隊
3個軍団で編制されている。直轄部隊として第11歩兵師団を持つ。
隷下部隊
- 第102補充大隊(朝鮮語: 제102보충대대)
- 第511防空大隊(朝鮮語: 제511항공대대)
- 軍犬教育隊(朝鮮語: 군견교육대)
- 第1野戦輸送教育団(朝鮮語: 제1야전수송교육단)
- 第11情報通信団(朝鮮語: 제11정보통신단)
- 第1107工兵団(朝鮮語: 제1107공병단)
- 第1103工兵団(朝鮮語: 제1103공병단)
- 第11砲兵団(朝鮮語: 제11포병단)
- 第11機械化歩兵師団「花郎(ファラン)部隊」(朝鮮語: 제11기계화보병사단 「화랑부대」)
- 第36歩兵師団「白虎(ペッコ)部隊」(朝鮮語: 제11기계화보병사단 「백호부대」)
- 第3機甲旅団「いなずま(ポンゲ)部隊」(朝鮮語: 제11기계화보병사단 「번개부대」)
支援部隊
歴代司令官
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
| 代 | 氏名 | 在任期間 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 漢字表記 | ハングル表記 | 着任 | 退任 | ||
| 1 | 白善燁 | 백선엽 | 1954年2月26日 | 1957年5月 | |
| 2 | 宋堯讃 | 송요찬 | 1957年5月 | 1959年2月 | |
| 3 | 劉載興 | 유재흥 | 1959年2月 | 1960年7月 | |
| 4 | 金鐘五 | 김종오 | 1960年7月 | 1960年10月 | |
| 5 | 李翰林 | 이한림 | 1960年10月 | 1961年5月 | |
| 6 | 朴林恒 | 박임항 | 1961年5月 | 1962年5月 | |
| 7 | 閔キ植 | 민기식 | 1962年5月 | 1963年5月 | |
| 8 | 張昌国 | 장창국 | 1963年5月 | 1965年4月 | |
| 9 | 金桂元 | 김계원 | 1965年4月 | 1966年9月 | |
| 10 | 徐鐘喆 | 서종철 | 1966年9月 | 1969年4月 | |
| 11 | 韓信 | 한신 | 1969年4月 | 1972年5月 | |
| 12 | 崔世寅 | 최세인 | 1972年5月 | 1975年2月 | |
| 13 | 李召東 | 이소동 | 1975年2月 | 1977年12月 | |
| 14 | 鄭昇和 | 정승화 | 1977年12月 | 1979年2月 | |
| 15 | 金学洹 | 김학원 | 1979年2月 | 1979年12月 | |
| 16 | 尹誠敏 | 윤성민 | 1979年12月 | 1981年5月 | |
| 17 | 金潤鎬 | 김윤호 | 1981年5月 | 1982年5月 | |
| 18 | 蘇俊烈 | 소준열 | 1982年5月 | 1983年12月 | |
| 19 | 鄭振権 | 정진권 | 1983年12月 | 1985年6月 | |
| 20 | 安弼濬 | 안필준 | 1985年6月 | 1987年6月 | |
| 21 | 鄭鎬根 | 정호근 | 1987年6月 | 1989年4月 | |
| 22 | 李鎮三 | 이진삼 | 1989年4月 | 1990年6月 | |
| 23 | 李文錫 | 이문석 | 1990年6月 | 1992年6月 | |
| 24 | 趙南豊 | 조남풍 | 1992年6月 | 1993年7月 | |
| 25 | 李俊 | 이준 | 1993年7月 | 1995年3月 | |
| 26 | 呉栄祐 | 오영우 | 1995年3月 | 1996年10月 | |
| 27 | 李在寛 | 이재관 | 1996年10月 | 1998年3月 | |
| 28 | 金石在 | 김석재 | 1998年3月 | 2000年4月 | |
| 29 | 金判圭 | 김판규 | 2000年4月 | 2001年10月 | |
| 30 | 金鍾煥 | 김종환 | 2001年10月 | 2003年4月 | |
| 31 | 鄭寿星 | 정수성 | 2003年4月 | 2005年4月 | |
| 32 | 金秉寛 | 김병관 | 2005年4月 | 2006年11月 | |
| 33 | 金泰栄 | 김태영 | 2006年11月 | 2008年3月 | |
| 34 | 金近泰 | 김근태 | 2008年3月 | 2009年9月 | |
| 35 | 鄭承兆 | 정승조 | 2009年9月 | 2010年6月 | |
| 36 | 朴正二 | 박정이 | 2010年6月 | 2011年10月 | |
| 37 | 朴成奎 | 박성규 | 2011年10月 | 2013年9月 | |
| 38 | 申鉉惇 | 신현돈 | 2013年9月 | 2014年9月 | |
| 39 | 張駿圭 | 장준규 | 2014年9月 | 2015年9月16日 | |
| 40 | 金栄植 | 김영식 | 2015年9月16日 | 現職 | |
副司令官
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
参謀長
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
出典
出典
関連項目
外部リンク
- 第1軍 (韓国陸軍)のページへのリンク

 
                             
                    











