第1軍 (ギリシャ軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第1軍 (ギリシャ軍)の意味・解説 

第1軍 (ギリシャ軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 21:35 UTC 版)

第1軍
創設 1947年3月
廃止 1948年2月10日
再編成 1951年 - 今日
所属政体 ギリシャ
所属組織 ギリシャ陸軍
部隊編制単位
所在地 ラリサ
標語 Εστ' άν τήν αυτήν οδόν ίη
テンプレートを表示

第1軍(だいいちぐん、1η Στρατιά)は、ギリシャ陸軍における唯一の方面軍である。第1軍団第4軍団を統括している。

概要

第1軍はギリシャ内戦中の1947年3月に設立された。ヴォロスに本部を置き、第2軍団と第3軍団を指揮していた。1948年2月10日に廃止されたが、1951年にラリサに移転し、再編成され今日に至る。司令官は中将が務める。

編制

  • 第730工兵大隊
  • 第476通信大隊
  • 第485通信大隊
  • 第1軍野戦防空砲兵コマンド
    • 第181中距離防空大隊
    • 第182短距離防空大隊
    • 超短距離防空大隊
  • 第1軍団
  • 第4軍団
  • NDC-GR



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1軍 (ギリシャ軍)」の関連用語

第1軍 (ギリシャ軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1軍 (ギリシャ軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第1軍 (ギリシャ軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS