第1曲 アリア『いと尊きわがイエスは見失われぬ』(Mein liebster Jesus ist verloren)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 15:33 UTC 版)
「いと尊きわがイエスは見失われぬ」の記事における「第1曲 アリア『いと尊きわがイエスは見失われぬ』(Mein liebster Jesus ist verloren)」の解説
テノール・弦楽器・通奏低音、ロ短調、3/4拍子 弦楽器の前奏は厳しい付点リズムと不安定な半音階進行で構成され、通奏低音は休符つきの半音下降を続ける。それを模倣するテノールも、付点リズムと半音階で、イエスを見失った不安感を露わにする。迷走する音階はそのまま、イエスを捜し求めてさまよう様子を暗示する。イエスを失って絶望する歌詞には、弦楽器の震える波動が寄り添っている。不安から絶望へと恐れが強まり、雷に震える中間部に入る。伴奏は同音連打の「戦慄のモティーフ」に変わり、テノールも恐れのメリスマに変化する。中間部を抜けると冒頭を再現して締めくくる。
※この「第1曲 アリア『いと尊きわがイエスは見失われぬ』(Mein liebster Jesus ist verloren)」の解説は、「いと尊きわがイエスは見失われぬ」の解説の一部です。
「第1曲 アリア『いと尊きわがイエスは見失われぬ』(Mein liebster Jesus ist verloren)」を含む「いと尊きわがイエスは見失われぬ」の記事については、「いと尊きわがイエスは見失われぬ」の概要を参照ください。
- 第1曲 アリア『いと尊きわがイエスは見失われぬ』のページへのリンク