(旧)第2群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 02:21 UTC 版)
特別功労賞 故人の中で、長年にわたり多くのジャンル(外画を含む)において活躍した役者および作品に贈られる。第9回以降は年度中に逝去した声優を顕彰する形式に変更されているが、特別功労賞の枠自体は廃止されていない。 功労賞 長年にわたり多くのジャンル(外画を含む)において活躍した役者および作品に贈られる。 シナジー賞 声優の魅力を十分に発揮した作品に贈られる。ただし、必ずしも年度中に製作された作品に贈られるとは限らず、過去に放送された作品が選出される年もある。 富山敬賞 第2回から新設された賞で、その1年間の間、最も「声優という職業を各メディアを通じて多く広めた男性」に贈られる。 第4回までは男女共通の賞だったが、第5回から高橋和枝賞の新設に伴い男性限定の賞となった。 キッズ・ファミリー賞 第4回から新設された賞で、「子どもたちの目線でもっとも魅力的な声優」に選ばれた人物に贈られる。 高橋和枝賞 第5回から新設された賞で、その1年間の間、最も「声優という職業を各メディアを通じて多く広めた女性」に贈られる。 声優アワード特別賞 第6回から新設された賞で、上記のいずれの賞にも該当しないものの、表彰すべき特別な活動をした人物に贈られる。
※この「(旧)第2群」の解説は、「声優アワード」の解説の一部です。
「(旧)第2群」を含む「声優アワード」の記事については、「声優アワード」の概要を参照ください。
- 第2群のページへのリンク