第四紀氷河時代の編年表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第四紀氷河時代の編年表の意味・解説 

第四紀氷河時代の編年表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 05:39 UTC 版)

氷河時代の年表」の記事における「第四紀氷河時代の編年表」の解説

古気候学」も参照 以下に示すように、最近第四紀氷期と間氷期には、直近のものから遠い過去のものまで、名前がついている日本ではアルプス名で呼ぶことが多い。 第四紀氷期/間氷期サイクル編年表名称間/氷期年代 (ka)海洋同位体ステージ (MIS)世アルプス北米北欧グレートブリテン南米後氷期Postglacial 後氷期Postglacial フランドリアン(英語版)Flandrian フランドリアンFlandrian 間氷期 現在 – 12 1 完新世 ヴュルムWürm ウィスコンシンWisconsin ヴァイクセル(英語版)Weichsel ディベンシアン(英語版)Devensian ジャンキウェ(英語版)又はメリダ英語版)Llanquihue or Mérida 氷期 12 – 110 2-4 & 5a-d 更新世 リス/ヴュルム(英語版Riß-Würm サンガモニアン(英語版)Sangamonian エーミアンEemian イプスウィッチアンIpswichian バルディビアValdivia 間氷期 115130 5e リス英語版Riß イリノイアン(英語版)Illinoian ザーレ英語版Saale ウォルストニアン(英語版)又はギッピングWolstonian or Gipping サンタマリア英語版Santa María 氷期 130200 6 ミンデル/リス英語版)Mindel-Riß プレイリノイアン(英語版)Pre-Illinoian ホルスタインHolstein ホクソニアン(英語版)Hoxnian 間氷期 374424 11 ミンデル英語版)Mindel プレイリノイアンPre-Illinoian エルステリアン(英語版)Elsterian アングリアン(英語版)Anglian リオジコRío Llico 氷期 424478 12 ギュンツ/ミンデル英語版)Günz-Mindel プレイリノイアンPre-Illinoian クローマリアン(英語版)Cromerian 間氷期 478 – 533 – 563 13-15 ギュンツ(英語版)Günz プレイリノイアンPre-Illinoian エルベ又はメナピィアン(英語版Elbe or Menapian ビーストニアン(英語版)Beestonian カラコルCaracol 氷期 621676 16 上記よりも古い第四紀氷期/間氷期 名称間/氷期年代 (ka)MIS 世パストニアン(英語版)Pastonian 間氷期 600800 プレパストニアン(英語版)Pre-Pastonian 氷期 8001300 ブレイマートニアン(英語版)Bramertonian 間氷期 1300 – 1550 **表のデータは Gibbard Figure 22.1. に基づく。

※この「第四紀氷河時代の編年表」の解説は、「氷河時代の年表」の解説の一部です。
「第四紀氷河時代の編年表」を含む「氷河時代の年表」の記事については、「氷河時代の年表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第四紀氷河時代の編年表」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第四紀氷河時代の編年表」の関連用語

第四紀氷河時代の編年表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第四紀氷河時代の編年表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの氷河時代の年表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS