私の街から医食同源物語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > ミニ番組 > 私の街から医食同源物語の意味・解説 

私の街から医食同源物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/19 07:59 UTC 版)

私の街から医食同源物語』(わたしのまちからいしょくどうげんものがたり)は、2007年7月から日本各地のラジオ局で放送されていたKBS京都ラジオ製作のラジオ番組である。

医食同源をテーマにした番組で、ネット局のアナウンサーないしはリポーターが週替わりで放送対象地域郷土料理を紹介していた。パーソナリティは、KBS京都アナウンサーの山崎弘士が務めた。

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
京都府 KBS京都 (KBS) NRN系列 月曜 13:25 - 13:30 (『山崎弘士の人めぐり・音めぐり』内) 製作局
北海道 北海道放送 (HBC) JRN・NRN系列 土曜 08:15 - 08:20[1]
宮城県 東北放送 (TBC) 土曜 17:55 - 18:00
関東広域圏 文化放送 (QR) NRN系列 日曜 06:45 - 06:50
石川県 北陸放送 (MRO) JRN・NRN系列 土曜 14:20 - 14:25[2]
中京広域圏 東海ラジオ (SF)[要検証] NRN系列 月曜 09:45 - 09:50 (『かにタク言ったもん勝ち』内)[要検証]
兵庫県 ラジオ関西 (CRK) 独立局 火曜 12:50 - 12:55 (『さなえのHARBOR CAFE』内)
広島県 中国放送 (RCC) JRN・NRN系列 土曜 06:15 - 06:20
愛媛県 南海放送 (RNB) 木曜 10:45 - 10:50 (『JOAF!らくさぶろうのモーニングおん!』内)[3]
福岡県 九州朝日放送 (KBC) NRN系列 土曜 07:45 - 07:50 (『土曜の朝は玲子におまかせ』内)
沖縄県 琉球放送 (RBC) JRN系列 土曜 11:25 - 11:30

脚注

  1. ^ ラジオプログラムガイド”. 北海道放送. 2007年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月14日閲覧。
  2. ^ HOME > ラジオ > MROラジオ番組表”. 北陸放送. 2007年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月14日閲覧。
  3. ^ HOME > ラジオ番組表”. 南海放送. 2007年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月14日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「私の街から医食同源物語」の関連用語

私の街から医食同源物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



私の街から医食同源物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの私の街から医食同源物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS