福住・札幌ドーム経由
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 09:45 UTC 版)
「北海道中央バス平岡営業所」の記事における「福住・札幌ドーム経由」の解説
月寒本線 74:札幌駅前 - 福住駅 - 札幌ドーム - 月寒東1条19丁目 - 農業研究センター1994年10月14日、札幌市営地下鉄東豊線の福住駅延伸に伴い、東80(札幌駅前 - 月寒ターミナル(1994年10月14日に「月寒営業所」に、2001年12月1日に「月寒東1条19丁目」に改称)・農業試験場(2002年12月1日に「農業研究センター」に改称)・平岡営業所)の農業試験場発着系統を福住駅発着に変更、系統番号を福80に変更。 1995年4月1日、福80の農業試験場発着系統を全便札幌駅前発着に延長、系統番号を80に変更。 1995年12月1日、系統番号を74に変更。 2002年12月1日、平日1往復のみの運行に減便。 80:札幌駅前 - 福住駅 - 札幌ドーム - 月寒東1条19丁目 - 清田団地入口 - 真栄 - 平岡営業所1994年10月14日、札幌市営地下鉄東豊線の福住駅延伸に伴い、東80(札幌駅前 - 月寒ターミナル・農業試験場・平岡営業所)の平岡営業所発着系統を一部福住駅発着に変更、変更便の系統番号は福80に変更。 2002年12月1日、80(札幌駅前 - 月寒東1条19丁目)系統を廃止。 2006年12月1日、福80を札幌駅前発着に延長し、福80を廃止。 平岸線 平50:平岸駅 - 平岸3条9丁目 - 豊平区役所 - 西岡2条1丁目 - 月寒西2条10丁目 - 福住駅 - 札幌ドーム - 月寒東1条19丁目 - 清田団地入口 - 真栄 - 平岡営業所1994年10月14日、地下鉄東豊線の福住駅延長に伴い、以下の系統を廃止・統合して設定された。東50 平岸線 札幌駅前 - 幌平橋 - 平岸駅 - 美園7条7 - 月寒中央通7 - 月寒中央通10 - 月寒ターミナル 東51 平岸線 (札幌駅前 - )幌平橋 - 平岸駅 - 美園7条7 - 月寒中央通7 - 月寒中央通10 東81 南平岸線 札幌駅前 - 八条中学校前 - 平岸7条13 - 月寒中央通10 この際、平岸線の系統変更により減便された札幌駅前 - 平岸駅 - 平岸7条13の区間には(79)西岡平岸線が、平岸駅 - 美園7条7 - 月寒中央通7(月寒中央駅前)の区間には(平78)平白線(現在廃止)が設定されている。 2014年12月1日、「幌平橋 - 平岸駅 - 平岡営業所」系統(平日の2往復のみ)を廃止。 清田団地線(都心、福住) 85・福85:札幌駅前 - 福住駅 - 札幌ドーム - 月寒東1条19丁目 - 清田団地入口 - 清田南小学校 - 清田南中央 - 清田9条3丁目 - ヒルズガーデン清田 86・福86:札幌駅前 - 福住駅 - (同経路) - 清田5条3丁目 - 清田団地福が付く系統は福住 - 清田方面の区間便。 85 札幌駅前行の一部は急行便等の速達運転を行っていたが、2020年(令和2年)4月1日より普通便に振り替え全便が各停留所停車となった。 2003年10月1日、85・福85の終点を清田9条3からヒルズガーデン清田に延長。
※この「福住・札幌ドーム経由」の解説は、「北海道中央バス平岡営業所」の解説の一部です。
「福住・札幌ドーム経由」を含む「北海道中央バス平岡営業所」の記事については、「北海道中央バス平岡営業所」の概要を参照ください。
- 福住・札幌ドーム経由のページへのリンク