砂川ターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 砂川ターミナルの意味・解説 

北海道中央バス砂川ターミナル

(砂川ターミナル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 18:20 UTC 版)

座標: 北緯43度29分38.23秒 東経141度54分23.5秒 / 北緯43.4939528度 東経141.906528度 / 43.4939528; 141.906528

砂川ターミナル

北海道中央バス砂川ターミナル(ほっかいどうちゅうおうバス すながわターミナル)は、北海道中央バス北海道砂川市西2条北3丁目1-1に設置していたバスターミナル施設。2009年(平成21年)3月31日の営業をもって閉鎖された。

概要

砂川市の中心部に位置し、各方面へ一般路線バスや高速バスが発着する交通拠点となっていた。待合室には発券窓口と自動券売機を設置し、施設内にはテナントとして売店とナカジマ薬局が入居していた。

1958年(昭和33年)9月1日に砂川出張所として開設。1959年(昭和34年)10月8日砂川駅前に砂川ターミナルを開設し、出張所をターミナル内に移転した。1967年(昭和42年)3月1日に砂川営業所となり、1969年(昭和44年)10月13日に西2条北3丁目の旧砂川市立病院跡地に移転した。1992年(平成4年)12月1日付で滝川営業所と統合し、滝川営業所砂川ターミナルとなった。車庫は東1条北8丁目に設けられている。

発着していた路線

廃止時

  • 1のりば
  • 2のりば
  • 3のりば
    • 滝岩線・歌志内線 滝川ターミナル方面
  • 4のりば
    • 滝芦線 滝川・芦別方面
  • 5のりば
    • 歌志内線 赤平昭和・宮下町方面
    • 焼山線 上歌新栄町方面
  • 6のりば
    • 上砂川線 上砂川東町・上砂川岳温泉方面
  • 路上停留所
    • 高速たきかわ号 滝川ターミナル方面
    • 降車用

砂川ターミナル終着便は施設脇の降車場で扱っていた。

高速たきかわ号の滝川ターミナル行きは施設構内に乗り入れず、施設脇の乗降場に停車していた。

閉鎖後

2009年(平成21年)3月31日をもって施設は閉鎖された。跡地にはナカジマ薬局によるバス待合室を併設した複合施設「SUNAGAWAエヌタワービル」が2010年に完成している。

ターミナルの閉鎖に伴い、バス停および乗車券販売の扱いは以下のように変更された。

乗り場
停留所名は「砂川市立病院」に改称し、停留所を2箇所設置。
  • 美唄・奈井江・赤平昭和・上砂川・上歌新栄町方面
  • 滝川・芦別・(高速)札幌方面
2009年4月1日から2010年3月31日までは、旧ターミナルの道路を挟んで西側にバス停を設置。2010年4月1日からは、SUNAGAWAエヌタワービルの西側(2009年4月1日現在の乗り場の道路向かい)に停留所を移設した。
乗車券
ナカジマ薬局砂川店で乗車券類を発売する。土・日・祝日は薬局が休業のため、待合室内売店にて札幌行き高速バスの回数券と往復券のみ発売する。定期券は予約制による取次ぎ販売となる。

周辺

参考文献

  • 北海道中央バス五十年史編纂委員会編『北海道中央バス五十年史』(1996年)

砂川ターミナル(廃止)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 08:57 UTC 版)

北海道中央バス滝川営業所」の記事における「砂川ターミナル(廃止)」の解説

2009年3月31日一杯廃止されたが、砂川市1条8丁目設けられ車庫在勤乗務員車両配置され上砂川線一部担当している。

※この「砂川ターミナル(廃止)」の解説は、「北海道中央バス滝川営業所」の解説の一部です。
「砂川ターミナル(廃止)」を含む「北海道中央バス滝川営業所」の記事については、「北海道中央バス滝川営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「砂川ターミナル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砂川ターミナル」の関連用語

砂川ターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砂川ターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道中央バス砂川ターミナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北海道中央バス滝川営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS