北海道奈井江商業高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北海道奈井江商業高等学校の意味・解説 

北海道奈井江商業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 01:21 UTC 版)

北海道奈井江商業高等学校
北緯43度25分0.1秒 東経141度52分58.8秒 / 北緯43.416694度 東経141.883000度 / 43.416694; 141.883000座標: 北緯43度25分0.1秒 東経141度52分58.8秒 / 北緯43.416694度 東経141.883000度 / 43.416694; 141.883000
過去の名称 北海道砂川南高等学校奈井江分校
奈井江町立奈井江高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北海道
設立年月日 1951年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 商業科
情報処理科
学期 2学期制
学校コード D101242400013
高校コード 01210G
所在地 079-0314
北海道空知郡奈井江町南町2区
外部リンク 公式ウェブサイト(日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道奈井江商業高等学校(ほっかいどうないえしょうぎょうこうとうがっこう、Hokkaido Naie Commercial High School)は、北海道空知郡奈井江町にある公立(道立)の高等学校。略称は奈商。2026年度(令和8年度)に募集停止となる[1]

沿革

  • 1951年
  • 1952年
    • 4月1日 - 奈井江町立奈井江高等学校として独立[2](定時制課程普通科1学級・農業科1学級)[3]
  • 1955年
    • 4月1日 - 全日制課程普通科2学級編成[3]
  • 1959年
  • 1961年
    • 2月22日 - 定時制課程農業科閉科[3]
  • 1962年
    • 4月1日 - 全日制課程商業科設置1学級編成[3]
  • 1963年
    • 4月1日 - 全日制課程普通科1学級増[3]
  • 1964年
    • 4月1日 - 全日制課程普通科3学級、商業科2学級編成[3]
  • 1966年
    • 3月31日 - 定時制課程閉課[3]
  • 1968年
    • 4月1日 - 全日制課程普通科1学級減[3]
  • 1969年
    • 4月1日 - 全日制課程普通科募集停止、全日制課程事務科2学級編成、同商業科2学級新設[3]
  • 1971年
    • 4月1日 - 北海道奈井江商業高等学校と校名変更[2][3]、事務科を情報処理科に科名変更[3]
  • 1982年
    • 4月1日 - 情報処理科1学級減[3]
  • 1994年
    • 4月1日 - 商業科1学級減[3]
  • 2017年
    • 3月31日 - 全日制課程商業科閉科[3]

学科

  • 情報処理科

脚注

  1. ^ 地元落胆「教育の機会狭まる」 奈井江商、26年度募集停止 岩見沢東と西の統合校に定時制 公立高配置計画”. 北海道新聞. 2023年9月6日閲覧。
  2. ^ a b c d 高橋 興. “公営塾の現状に関する調査・研究 中間報告”. 青森中央学院大学・青森中央短期大学. 2023年9月6日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 学校沿革”. 北海道奈井江商業高等学校. 2023年9月6日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道奈井江商業高等学校」の関連用語

北海道奈井江商業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道奈井江商業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道奈井江商業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS