知事_(仏教)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 知事_(仏教)の意味・解説 

知事 (仏教)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/06 06:49 UTC 版)

知事(ちじ)とは、仏教僧侶における役職の1つ[1]

インドの僧院における役名のサンスクリット語でカルマ・ダーナの漢訳語であり、知事のほかに、維那(いな)・知院事(ちいんじ))・営事(えいじ)、あるいは寺院の僧侶(大衆(だいしゅ))に奉仕することから「悦衆(えつしゅ)」などとも漢訳された。中国では、上座(じょうざ)・寺主(じしゅ)とともに各寺院を管理する三綱(さんごう)の一つとされた。[1]

日本でも三綱は律令制の中で制度化され、古代日本の寺院では三綱の1つである都維那(ついな)及びその別称である「知事」の呼び名がそのまま用いられ、寺院の庶務雑事を扱った[1]

中世の禅寺では住持を補佐する機関として修行を担当する西序と経営を担当する東序があり、西序の頭首(ちょうしゅ)と東序の知事が運営を行っていた。知事は悦事・主事執事などとも呼ばれ、合わせて6名いたことから六知事(ろくちじ)とも呼ばれ、事務所を統括する「都寺(つうす)」、これに次ぐ「監寺(かんす)」、会計を担当する「副寺(ふうす)」、庶務を担当する「維那(いな、いのう)」、食事を担当する「典座(てんぞ)」、労務を担当する「直歳(しつすい)」から構成されていた[1]

大宝積経(だいほうしゃっきょう)』という経典には、知事について、寺中にあって雑事を処理し、僧物(そうもつ)を守護することを役目とすることとともに、「善(よ)く是の如き諸人の心相(しんそう)をとるべし」と述べられている[1]

脚注

  1. ^ a b c d e 知事 | 生活の中の仏教用語| 読むページ”. 大谷大学. 2013年11月13日閲覧。

参考文献

  • 西尾賢隆「知事(二)」(『国史大辞典 9』(吉川弘文館、1988年) ISBN 978-4-642-00509-8
  • 曾根正人「知事」(『平安時代史事典』(角川書店、1994年) ISBN 978-4-040-31700-7

関連項目

  • 知事 - 地方行政区画を統轄する官庁の長。僧侶の役職名が由来である。

「知事 (仏教)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「知事_(仏教)」の関連用語

知事_(仏教)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



知事_(仏教)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの知事 (仏教) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS