着ぐるみ貸出制度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:45 UTC 版)
2000年から、ぐんまちゃんの着ぐるみを民間イベント向けに有料で貸し出し、キャラクターの知名度向上に役立てた。 2020年6月時点において、群馬県は合計18体の着ぐるみを所有しており、違う場所・同じ時間帯のイベントにも対応できた。着ぐるみの貸し出し件数はピーク時で906件、2019年度だけでも787件と、多くのイベントに向けて貸し出されてきた。ところが、演者によって見た目やしぐさに差異が出てしまい、2013年ごろから本来のキャラクターイメージにそぐわない事例に対する苦情が相次ぎ、県議会でも話題になった。ゆるキャラグランプリで1を獲得した2014年、群馬県は演者向けにキャラクターのしぐさなどを記載したガイドラインを提示したが、順守されていないケースも相次いだ。 2020年5月12日、県のメディアプロモーション課はキャラクターイメージを守るため、着ぐるみの貸し出しを同年9月を以て終了し、10月以降はぐんまちゃん本人を隊長とした「ぐんまちゃんキャラバン隊」を無料で派遣する方針を立てた。また、これに伴い、キャラバン隊の派遣先も、県や特産品のPRに限定された。
※この「着ぐるみ貸出制度」の解説は、「ぐんまちゃん」の解説の一部です。
「着ぐるみ貸出制度」を含む「ぐんまちゃん」の記事については、「ぐんまちゃん」の概要を参照ください。
- 着ぐるみ貸出制度のページへのリンク