真駒内屋外競技場とは? わかりやすく解説

真駒内屋外競技場

(真駒内公園オープンスタジアム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 15:52 UTC 版)

真駒内屋外競技場(まこまないおくがいきょうぎじょう)は、札幌市南区にある競技場。正式名称は北海道立真駒内公園屋外競技場。北海道セキスイハイムがネーミングライツ(命名権)を取得し、名称が真駒内セキスイハイムスタジアム(まこまないセキスイハイムスタジアム 英:Makomanai Sekisui Heim Stadium)になっている。


  1. ^ a b c シリーズ「建設新聞で読み解く あのときの札幌」第9回「1972年冬季五輪〈3大競技場〉」 - 北海道建築新聞 2018年12月23日
  2. ^ a b 協会の沿革”. 北海道体育文化協会. 2016年11月14日閲覧。
  3. ^ a b c 冬のスポーツ, p. 81.
  4. ^ 札幌オリンピック冬季大会組織委員会『札幌オリンピック冬季大会1972 公式総合版』実業之日本社:発売、1971年、p94
  5. ^ 施設と技術 | 第6節 営繕事業の技術” (PDF). 北海道開発局のあゆみ60年. 北海道開発局 (2011年). 2016年11月14日閲覧。
  6. ^ 北海道真駒内花火大会”. 2016年11月15日閲覧。
  7. ^ a b 北海道FM導入基本方針に基づく取組みについて” (PDF). 北海道. 2016年11月14日閲覧。
  8. ^ 異風景編 五輪マーク”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社 (2015年2月6日). 2016年11月14日閲覧。
  9. ^ 北海道立真駒内公園屋内競技場及び屋外競技場ネーミングライツ契約の更新について”. 北海道. 2016年11月14日閲覧。
  10. ^ 真駒内公園 - 空知総合振興局札幌建設管理部”. www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp. 2024年5月7日閲覧。
  11. ^ 北海道ロードレース”. 2016年11月15日閲覧。
  12. ^ さっぽろトリム&ラン”. 2016年11月15日閲覧。
  13. ^ 日刊スポーツ豊平川マラソン”. 2016年11月15日閲覧。
  14. ^ 真駒内マラソン”. 2016年11月15日閲覧。


「真駒内屋外競技場」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真駒内屋外競技場」の関連用語

真駒内屋外競技場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真駒内屋外競技場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真駒内屋外競技場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS