真駒内滝野霊園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真駒内滝野霊園の意味・解説 

真駒内滝野霊園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 07:53 UTC 版)

真駒内滝野霊園
大モアイ像(真駒内滝野霊園)
詳細
所在地
日本
座標 座標: 北緯42度55分40.5秒 東経141度22分35.8秒 / 北緯42.927917度 東経141.376611度 / 42.927917; 141.376611
運営者 社団法人中央公益札幌[1]
公益社団法人ふる里公苑
総面積 約95万平方メートル[1]
建墓数 35000基以上[1]
テンプレートを表示
ストーンヘンジ(真駒内滝野霊園)

真駒内滝野霊園(まこまないたきのれいえん)は、北海道札幌市南区滝野2番地に所在する霊園。所管は公益社団法人ふる里公苑。

札幌市内最大級の広さをもつ霊園でもある。1981年開園。

施設

園内にはモアイ像・ストーンサークル大仏などのモニュメントがある。

  • モアイ像 ‐ モアイの『モ』には未来『アイ』には生きるという意味がある。大きいものは高さ9.5m、重さ120tを有する。33体のモアイ像が存在し、周辺の休憩用ベンチの一部もモアイ像を模している。
  • 頭大仏 ‐ 原石4,000tより選別・加工し57魂より構造され、高さ13.5m、総重量1,500tの石像大仏で、当初は『御霊供養大仏』と呼ばれていた。2016年7月から安藤忠雄が設計した頭大仏殿が公開された[2]。外からは頭しか見えない構造になっている。2016年7月17日から一般公開している。
  • 滝野八角堂
  • ストーンヘンジ
  • 滝之太陽殿 ‐ 礼拝堂、会食会場、喫茶、飲食店、売店がある。
  • ふる里霊廟
  • 「洋子観音像」と「北方領土を返せ」の碑 ‐ 三体の観音像。石碑には「還れ北方領土」「故人 元衆議院議員外務大臣 安倍晋太郎」「安倍洋子 1995年吉日」などと記され、北方四島の地図のレリーフが彫られている[1][3]

周辺

アクセス

脚注・出典

  1. ^ a b c d 山岡俊介 (2004年10月29日). “安倍晋三一族がからむ霊園疑惑”. 週刊金曜日. 2018年4月1日閲覧。
  2. ^ 真駒内滝野霊園頭大仏の写真
  3. ^ 安倍首相の新たな疑惑 「福田会」と「北海道霊園」を結ぶ反社”. 日本タイムズ (2017年6月). 2018年4月1日閲覧。
  4. ^ a b 交通アクセス(墓参バス)”. 真駒内滝野霊園. 2019年7月21日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真駒内滝野霊園」の関連用語

真駒内滝野霊園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真駒内滝野霊園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真駒内滝野霊園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS