真駒内 - 空沼、滝野、芸術の森、駒岡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 14:45 UTC 版)
「北海道中央バス西岡営業所」の記事における「真駒内 - 空沼、滝野、芸術の森、駒岡」の解説
空沼線と滝野線の真駒内駅 - 常盤6条2丁目(旧・常盤小学校)間「真駒内駅 - 真駒内花園 - 石山陸橋 - 石山東6丁目 - 札幌市立大学 - 芸術の森入口 - 常盤6条2丁目」共通経路。 空沼線 真101:真駒内駅 - 常盤6条2丁目 - 常盤 - 空沼二股( - 空沼登山口)空沼登山口は夏期土曜・休日の一部のみ乗り入れ。 夏期のみ運行していた札幌ターミナル発着の101 都心直通系統は2018年4月1日に廃止され、全便真駒内発着となった。 滝野線 真102・真108:真駒内駅 - 常盤6条2丁目 - サンブライト真駒内 - 真駒内滝野霊園(頭大仏前)真102は真駒内 - サンブライト真駒内。真駒内滝野霊園発着便も真102であったが、2018年12月1日より真108に変更。年末年始等の休園期間はサンブライト真駒内発着となる。 真106:真駒内駅 - 常盤6条2丁目 - サンブライト真駒内 - 滝野峠 - 厚別の滝 - すずらん公園東口真駒内 - 厚別の滝の区間便あり。すずらん公園休園期間は全便厚別の滝発着となる。 2014年12月1日より、厚別の滝・すずらん公園東口発着便の番号が真102から真106へ変更された。 夏期のみ運行していた札幌ターミナル発着の106 都心直通系統は2018年4月1日に廃止され、全便真駒内発着となった。 真107:真駒内駅 - 芸術の森入口 - 芸術の森センター2018年12月1日、系統番号を真102から変更。 103:藻岩高校 - 藻南公園 - 川沿10条2丁目 - 石山陸橋 - 常盤6条2丁目 - サンブライト真駒内 駒岡線 南92:真駒内駅 - 南町3丁目 - 南町7丁目 - 保養センター駒岡 - 駒岡団地 - 開拓記念会館 - 駒岡小学校 - 小島水源地 - 恵開拓記念碑真駒内 - 駒岡小学校の区間便あり。開拓記念会館 - 恵開拓記念碑間はフリー乗降区間。 常盤地区へ延伸・循環線化の要望が出たものの、中央バス側は道路事情等から不可能としている。 2000年4月1日、札幌市営バス藻岩営業所より移譲。 2007年4月1日、恵開拓記念碑 - 滝野・すずらん公園東口間を廃止。旧札幌市営バス路線としては初めての廃止区間となった。 2010年12月1日、滝野線から駒岡線に路線名変更
※この「真駒内 - 空沼、滝野、芸術の森、駒岡」の解説は、「北海道中央バス西岡営業所」の解説の一部です。
「真駒内 - 空沼、滝野、芸術の森、駒岡」を含む「北海道中央バス西岡営業所」の記事については、「北海道中央バス西岡営業所」の概要を参照ください。
- 真駒内 - 空沼、滝野、芸術の森、駒岡のページへのリンク