直接責任と出資とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 直接責任と出資の意味・解説 

直接責任と出資

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 09:39 UTC 版)

合資会社」の記事における「直接責任と出資」の解説

例え株式会社の設立時や新株発行時に株式取得して株主になろうとする場合、その者は会社に対してその発行価額払い込む。その後、その会社負債抱えて倒産した場合でも株主会社債務について責任負わない返済する義務がない)。株主出資によって得た株式価値を失うが、それ以上損失迫られることはない。これを間接責任という。株主有限責任であると同時に間接責任でもある(間接有限責任)。 これに対して合名会社社員合資会社無限責任社員有限責任社員は、会社がその債務について会社財産をもってしても完済できなかった場合には自己の財産をその弁済充てることを迫られる。これを間接責任対比して直接責任という。無限責任社員と有限責任社員とは、責任を負うべき額にあらかじめ定めた限度あるかないかの違いがある。株式会社株主合同会社社員が間接有限責任を負うに過ぎないのに対し合資会社有限責任社員は、直接有限責任負っているのである(ただし、会社対し出資履行していれば、その価額の分については間接責任となる)。 逆に言えば現実払込みをしなくても将来会社債務弁済リスク引き受ければ、有限責任社員として出資したことになる。さらに、無限責任社員金銭以外の信用出資労務出資信用力将来働き出資として評価する)もできるので、例え1人につき100万円ずつ計5人に有限責任社員としてリスク引き受けてもらい、かつ無限責任社員信用出資労務出資500万円評価すれば現実払込みがなくても資本金1,000万円会社になる。合資会社有限責任社員引き受け側からすれば、いわば範囲限定しない根保証保証人になるようなものである

※この「直接責任と出資」の解説は、「合資会社」の解説の一部です。
「直接責任と出資」を含む「合資会社」の記事については、「合資会社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「直接責任と出資」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「直接責任と出資」の関連用語

直接責任と出資のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



直接責任と出資のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの合資会社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS