百鬼
姓 | 読み方 |
---|---|
百鬼 | おきそ |
百鬼 | きなり |
百鬼 | なきり |
百鬼 | ひゃくき |
百鬼 | もぎ |
百鬼 | ももき |
百鬼
百鬼(なきり)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 09:24 UTC 版)
「ソードガイ 装刀凱」の記事における「百鬼(なきり)」の解説
処史代の長官。一雲と瓜二つの顔を持つが、その右半分はそぎ落とされたかのようになっている。常に不敵な笑みを浮かべており、様々な策謀を張り巡らせている謎多き男。一条「武装魔」化を皮切りに、京香の降格および拘束、凱の下へ吾嵐を派遣するなど活動を活発化する。処史代の暗部の象徴的な人物で彼を嫌う者も多い。続編のヱヴォルヴでは物語開始以前に処史代を襲ったアロニスによって殺害されている。また、クリサリスを氷眠させていたのは保護のためではなく人工的に武装魔を生み出すためだったことが判明している。
※この「百鬼(なきり)」の解説は、「ソードガイ 装刀凱」の解説の一部です。
「百鬼(なきり)」を含む「ソードガイ 装刀凱」の記事については、「ソードガイ 装刀凱」の概要を参照ください。
「百鬼」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「百鬼」を含む用語の索引
- 百鬼のページへのリンク