白銀屋旅館渡り廊下
名称: | 白銀屋旅館渡り廊下 |
ふりがな: | しろがねやりょかんわたりろうか |
登録番号: | 17 - 0035 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積16㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治期 |
代表都道府県: | 石川県 |
所在地: | 石川県加賀市山代温泉18-47 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『加賀市古民家調査報告書』(加賀市教育委員会 1983) |
施工者: | |
解説文: | 本館と茶室との間をつなぐ渡り廊下で,敷地の北側の境を仕切る役割を果たしている。敷地の形状にあわせて棟を途中で食い違いにするなどの工夫がみられる。茶室とともに山代温泉に残る建築年代が古い旅館の付属施設のひとつとして貴重。 |
- 白銀屋旅館渡り廊下のページへのリンク