白根町 (横浜市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白根町 (横浜市)の意味・解説 

白根町 (横浜市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 14:00 UTC 版)

日本国 > 神奈川県 > 横浜市 > 旭区 > 白根町 (横浜市)
白根町
町丁
北緯35度29分48秒 東経139度33分01秒 / 北緯35.496556度 東経139.550267度 / 35.496556; 139.550267
日本
都道府県  神奈川
市町村 横浜市
行政区 旭区
面積[1]
  0.148 km²
設置日 1941年昭和16年)1月1日
郵便番号 241-0003[2]
市外局番 045(横浜MA[3]
ナンバープレート 横浜
※人口は、公式発表では秘匿の為、省略とする。
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

白根町(しらねちょう[1])は、神奈川県横浜市旭区の地名。「丁目」の設定のない単独町名である。住居表示未実施区域。

地理

旭区の北東部に位置し、南と西に中白根、東に保土ケ谷区上菅田町、北に緑区白山と接している。全域が市街化調整区域となっており開発は制限されている。

愛宕 あたご 嶋越 しまごし 鍛冶久保 かじくぼ 不動丸 ふどうまる 金草沢 かなくさざわ 五町歩 ごちょうぼ 十六町歩 じゅうろくちょうぼ 谷戸 やと 日影山 ひかげやま 寺ノ下 てらのした[1]

歴史

沿革

  • 1939年昭和14年)1月1日 - 都筑郡都岡村が横浜市に編入され、都岡村大字下白根が横浜市保土ケ谷区下白根町となる[4]
  • 1941年(昭和16年)1月1日 - 下白根町の全域から、白根町を新設する[5]
  • 1959年(昭和34年)4月1日 - 上白根町との境界を変更する[5]
  • 1968年(昭和43年)3月1日 - 白根町の一部を鶴ケ峰二丁目へ編入。川島町の一部を編入[6]
  • 1969年(昭和44年)10月1日 - 保土ケ谷区を再編し、旭区を新設。横浜市旭区白根町となる[7]
  • 1970年(昭和45年)11月10日 - 白根町の一部を一部を鶴ケ峰本町へ編入[8]
  • 1988年(昭和63年)7月25日 - 旭区白根・上白根第一次地区の住居表示の実施に伴い、白根町、鶴ケ峰二丁目、西川島町、川島町、鶴ケ峰本町の一部から白根一丁目〜八丁目を新設し、白根町の一部を鶴ケ峰二丁目、鶴ケ峰本町、西川島町へ編入、川島町との境界を変更する[9]
  • 1989年平成元年)8月21日 - 旭区白根・上白根第二次地区の住居表示の実施に伴い、上白根町、白根町、緑区寺山町の各一部から上白根一丁目〜二丁目、中白根一丁目〜四丁目を新設する[10]
  • 1990年(平成2年)7月9日 - 緑区白山地区の住居表示の実施に伴い、白根町の一部を緑区白山四丁目に編入し、緑区白山町の一部を編入する[11]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[12]

番・番地等 小学校 中学校
851〜1000番地
1027番地
横浜市立上白根小学校 横浜市立旭北中学校

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[13]

町丁 事業所数 従業員数
白根町 23事業所 591人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[14]
18
2021年(令和3年)[13]
23

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[14]
440
2021年(令和3年)[13]
591

施設

その他

日本郵便

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[16]

番・番地等 警察署 交番・駐在所
全域 旭警察署 白根交番

脚注

  1. ^ a b c 横浜市町区域要覧、1 - 30頁
  2. ^ a b 白根町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  4. ^ 横浜市町区域要覧、3 - 107頁
  5. ^ a b 横浜市町区域要覧、3 - 109頁
  6. ^ 横浜市町区域要覧、3 - 112頁
  7. ^ 横浜市町区域要覧、3 - 114頁、3 - 120頁
  8. ^ 横浜市町区域要覧、3 - 120頁
  9. ^ 横浜市町区域要覧、3 - 122頁
  10. ^ 横浜市町区域要覧、3 - 122頁、3 - 123頁、附 - 9頁
  11. ^ 横浜市町区域要覧、3 - 123頁、附 - 9頁
  12. ^ 横浜市立小学校、横浜市立中学校及び横浜市立義務教育学校の通学区域並びに就学すべき学校の指定に関する規則”. 横浜市 (2023年4月1日). 2024年5月7日閲覧。
  13. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  14. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  15. ^ 郵便番号簿PDF(2023年度版) 表紙等付属資料” (PDF). 日本郵便. 2024年5月3日閲覧。 “郵便番号データダウンロード 郵便番号簿PDF(2023年度版)
  16. ^ 交番案内/旭警察署/神奈川県警察”. 神奈川県警察. 2024年10月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  白根町 (横浜市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白根町 (横浜市)」の関連用語

白根町 (横浜市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白根町 (横浜市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白根町 (横浜市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS