白庭台駅とは? わかりやすく解説

白庭台駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 08:33 UTC 版)

白庭台駅
駅舎(2019年5月)
しらにわだい
Shiraniwadai
C27 生駒 (5.1 km)
(0.8 km) 学研北生駒 C29
所在地 奈良県生駒市白庭台六丁目11-1
駅番号 C28
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 C けいはんな線
キロ程 15.3km(長田起点)
夢洲から36.4 km
電報略号 シラニ
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
(全日)4,574人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 2006年平成18年)3月27日
テンプレートを表示

白庭台駅
配線図

生駒駅

2 1


学研北生駒駅

白庭台駅(しらにわだいえき)は、奈良県生駒市白庭台六丁目にある近畿日本鉄道(近鉄)けいはんな線。駅番号はC28

歴史

年表

駅名の由来

1980年代後半から1990年代に開発された新興住宅地「白庭台」が駅名の由来である。白庭台という地名は、日本書紀の記述により物部氏祖神である饒速日命(ニギハヤヒノミコト)が天の磐船で降臨したのち移り住んだと伝えられる鳥見白庭山から名付けられた。

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ橋上駅で、ホームは半地下形式である。改札・コンコースは1階、ホームはその下にある。改札口は1ヶ所のみ。トイレは改札内。なお、ホームにはワンマン運転支援用のホームセンサーが設けられている。半地下構造のため駅両側にはトンネル(生駒側:東生駒トンネル、学研奈良登美ヶ丘側:白庭トンネル)がある。

生駒駅管理の有人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。けいはんな線では長田駅経由のOsaka Metro連絡乗車券のほか、当駅から学研奈良登美ヶ丘寄りの各駅では自動券売機で生駒駅・大阪難波駅経由の阪神電鉄線連絡乗車券も購入できる。

駅舎はゆるやかな曲線を多用し、周辺の丘陵との調和をねらったデザインである。駅舎だけでなく駅名標にもゆるやかな曲線で描かれた花の絵が駅のロゴとしてあしらわれている。壁面がガラス張りのため開放感のある駅舎となっている。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 C けいはんな線 下り 学研奈良登美ヶ丘方面[4]
2 上り 生駒長田森ノ宮本町コスモスクエア夢洲方面[4]

当駅乗降人員

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[5]

利用状況

開業以降の1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度別一日平均乗車人員[6][7]
年度 1日平均
乗車人員
2005年(平成17年) [8]5,728
2006年(平成18年) 2,343
2007年(平成19年) 2,760
2008年(平成20年) 3,091
2009年(平成21年) 3,307
2010年(平成22年) 3,516
2011年(平成23年) 3,702
2012年(平成24年) 3,882
2013年(平成25年) 4,120
2014年(平成26年) 4,192
2015年(平成27年) 4,408
2016年(平成28年) 4,458
2017年(平成29年) 4,474
2018年(平成30年) 4,504
2019年(令和元年) 4,574

駅周辺

バス路線

バスのりば(2007年8月)

奈良交通が運行。

1番のりば
  • [165][168]生駒駅南口 行き(あすか野センター・稲倉・東生駒駅経由)
  • [170]東生駒駅 行き(白庭台住宅・宛の木経由)
  • [171]東生駒駅 行き(あすか野団地・稲倉経由)
2番のりば

隣の駅

近畿日本鉄道
C けいはんな線
生駒駅 (C27) - 白庭台駅 (C28) - 学研北生駒駅 (C29)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

  1. ^ a b 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、487-488頁。全国書誌番号:21906373 
  2. ^ 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、19頁。 ISBN 978-4-02-340133-4 
  3. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月3日閲覧 
  4. ^ a b 駅の情報|白庭台”. 近畿日本鉄道. 2025年1月19日閲覧。
  5. ^ 駅別乗降人員 けいはんな線 - 近畿日本鉄道
  6. ^ 奈良県統計年鑑
  7. ^ 統計情報 - 生駒市公式ホームページ
  8. ^ 2006年3月27日開業。開業日から3月31日までの5日間を集計した値。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白庭台駅」の関連用語

白庭台駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白庭台駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白庭台駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS