ハッシュマーク
【英】hash mark, hash sign, hash symbol, number sign
ハッシュマークとは、一般的に、番号を記す際に用いられる記号である。番号記号と呼ばれることが多い。
ハッシュマークは番号の前に置かれ、続く数字が番号であることを示す。電話番号などで用いられる機会が多い。またプッシュ式の電話機においては特殊キーとして利用される。
ハッシュマークは標準的なキーボードにおいて数字の「3」と同じキーに割り当てられており、Shiftキーと「3」を同時に押下することで入力できる。コンピュータプログラムでは、UNIXのシェルスクリプトやPerlにおけるコメント用記号などとして用いられている。
なお、ハッシュマークとよく似た記号に、シャープ(嬰記号)がある。シャープの形は「♯」である。ハッシュマークとシャープは別の文字であり、文字コードも異なるが、呼び名としてはシャープの方が知られていることなどから、便宜的にハッシュマークをシャープと呼ぶ場合も少なくない。
Twitterでは、ポスト(投稿)されたエントリー(ツイート)を検索しやすくする目的で、キーワードにハッシューマークをつけてタグの代わりとする利用法があり、「ハッシュタグ」と呼ばれている。
Weblioに収録されているすべての辞書からハッシュマークを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ハッシュマークのページへのリンク