画数最大の文字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 画数最大の文字の意味・解説 

画数最大の文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 16:13 UTC 版)

筆画」の記事における「画数最大の文字」の解説

教育漢字:議、競、護(20画) 常用漢字:鬱(29画) 人名用漢字、麟(24画異体字含めると廳(25画) JIS第一水準漢字:欝(25画)「欝」は初期JIS漢字JIS C 6226-1978通称78JIS)の字体だと1画多くて26画になる。 日本漢字能力検定準1級:鬱(29画) JIS第二水準漢字:驫、30画) 日本漢字能力検定1級:麤(33画) JIS第三水準漢字:麤(「鹿」を3つ並べた字)、龗(雨冠に「口」3つの下に「龍」)(33画) JIS第四水準漢字:(䯂)(「驫」の下に「木」)(34画) 新選漢和辞典: (齉)(36画) UnicodeCJK統合漢字ブロック (U+4E00-U+9FFF):(龘)(48画) 新大字典:(龘)(48画) 康熙字典:(䨻、4つ並べた字)(52画) Unicode基本多言語面全体:(䨻、4つ並べた字)(52画) Unicode追加漢字面全体:(𪚥、龍を4つ並べた字)、(𠡛、興を4つ並べた字)(64画) 大漢和辞典:(𪚥、龍を4つ並べた字)、(𠡛、興を4つ並べた字)(64画)は漢語大字典では「興」の中心部異な字体のため、60となっている。 Unicode全体:(𱁬)(84画) - たいとを参照戸籍統一文字:(𪚥、龍を4つ並べた字)、(𠡛、興を4つ並べた字)(64画) 国字:(84画) - たいとを参照部首康煕字典分類による):龠 (17画)

※この「画数最大の文字」の解説は、「筆画」の解説の一部です。
「画数最大の文字」を含む「筆画」の記事については、「筆画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「画数最大の文字」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「画数最大の文字」の関連用語

1
6% |||||

画数最大の文字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



画数最大の文字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの筆画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS