申込タイプとは? わかりやすく解説

申込タイプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 15:47 UTC 版)

ナンバーズ (宝くじ)」の記事における「申込タイプ」の解説

2種類とも数字の他に、申込タイプを下記の中から1つ選ぶ。 ストレート 申込数字が抽せん数字並び順ともに一致するものが当せん。当せん確率は、ナンバーズ3が1,000分の1で、ナンバーズ410,000分の1になる。当せん金額は、全申し込みタイプの中で最も高い。見込み当せん金ナンバーズ3では90,000円、ナンバーズ4では900,000円。 ボックス 当せん条件は、申込数字が抽せん数字一致すれば、並び順序異なってもよい。数字によって当せん確率が変わるため、見込み当せん金一定ではない。【例:ナンバーズ3場合123であれば6通り15,000円)、112であれば3通り30,000円)。ナンバーズ4場合1234であれば24通り37,500円)、1123であれば12通り75,000円)、1122であれば6通り150,000円)、1112であれば4通り225,000円)。】抽せん数字が「222」や「8888」などのゾロ目場合ボックスでの当せんは該当なしとなる。 セット ストレートボックス半分ずつ申し込むもの。セットストレート当たりの場合ストレートボックス当せん金額のそれぞれ半額合計した額(合計後、100円未満端数切り捨て)が当せん金額になり、ボックス当たりの場合ボックス当せん金額の半額100円未満端数切り捨て)が当せん金額となる。 ミニ ナンバーズ3のみに存在する00から99まで100通りある2桁の数字から購入者選んで申し込み、その数字抽せん数字の下2ケタ数字並び順序一致するものが当選当せん確率100分の1で、見込み当せん金額はストレート10分の1の9,000円である。 全とも同じ数字ゾロ目)で申し込む場合ボックスセット選択できないゾロ目数字並べ替えてもゾロ目にしかならず、ストレートと同じ扱いになるため)。

※この「申込タイプ」の解説は、「ナンバーズ (宝くじ)」の解説の一部です。
「申込タイプ」を含む「ナンバーズ (宝くじ)」の記事については、「ナンバーズ (宝くじ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「申込タイプ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「申込タイプ」の関連用語

申込タイプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



申込タイプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナンバーズ (宝くじ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS